PE(ビニール)商品の着色について /プリントお助け隊
PE(ビニール)商品を生地自体に着色を行う場合の注意点と、
全体の流れについて、ご案内させていただきます。
生地を着色する場合、希望通りの色に合わせるのが難しく、
トラブルが起きないようにいくつかの手順を踏ませていただきますので、
作成にかかる納期とはまた別に、余裕をもってご発注をお願いいたします。
====================================
■「明るい赤系」「青が強い黄緑系」など大体のイメージが決まっている場合
本体カラーのイメージをご連絡いただけましたら、
弊社より近い色の生地サンプルを数枚送らせていただきますので、
そちらよりご指定ください。
■「赤系でおまかせ」など、ざっくりと決まっている場合
スタッフで生地の色を決めさせていただきます。
仕上がりがイメージと違っていた場合、保証できかねますことについて
ご了承ください。
■DICやPANTONEで明確な色の指定がある場合
弊社より近い色の生地サンプルを数枚送らせていただきますのでそちらよりご指定ください。
送らせていただきました生地の中にご希望の色が無い場合は、
ご指定いただきましたDICやPANTONEの色に合わせて着色させていただきますが、
紙への印刷とは違いますので、イメージが大きく変わる可能性がございます。
着色が完了いたしました時点で一度生地を送らせていただきますので、
ご確認後、製作、またはやり直しのご連絡をお願いいたします。
やり直しの場合は、大幅に納期と予算が上がる可能性がございますので、
納期に余裕を持ってご発注のご協力をよろしくお願い申し上げます。
====================================
PEの記事着色は色を合わせるのが難しい商品になります。
記事着色(特にDICなどのオリジナル着色)をご希望の場合は、
ご入稿はまた別途後日に締め切り日を設定することが可能ですので、
お早めのご連絡とご発注にご協力をよろしくお願い申し上げます。