PE(ビニール)商品の着色について /プリントお助け隊
PE(ビニール)商品を生地自体に着色を行う場合の注意点と、
全体の流れについて、ご案内させていただきます。
生地を着色する場合、希望通りの色に合わせるのが難しく、
トラブルが起きないようにいくつかの手順を踏ませていただきますので、
作成にかかる納期とはまた別に、余裕をもってご発注をお願いいたします。
大阪・北浜は証券ビル南東、大阪平和ビル3Fの印刷会社です!
広告宣伝物に関する企画・デザイン・印刷全般様々取り組んでおります!!
お問い合わせを頂きましたら担当スタッフからご連絡いたします。
PE(ビニール)商品を生地自体に着色を行う場合の注意点と、
全体の流れについて、ご案内させていただきます。
生地を着色する場合、希望通りの色に合わせるのが難しく、
トラブルが起きないようにいくつかの手順を踏ませていただきますので、
作成にかかる納期とはまた別に、余裕をもってご発注をお願いいたします。
3月~5月の紙袋の混雑具合と納期についてご案内させていただきます。
例年2~3月はやや空いており、通常より少しだけ早い納期でご案内できますが、
4月に入りますと、5月のGWに合わせての発注が重なるのと、GW中は機械や内職が止まりますので、納期が延びます。
まだ予測ではございますが、今年も例年に違わず同じようになるかと思いますので、
4月28日~5月15日頃納品希望の紙袋がございましたら、
なるべくお早めにご連絡をよろしくお願い申し上げます。
プリントお助け隊では、ホームページに載せていないサイズでの作成も可能です。
例えば
正方形のフライヤー
席次表+メニュー+招待状
チケット入れ
ハンドメイド商品につける変形タグ
など、ご希望のサイズで作成させていただきます。
モダンクラフト紙+墨印刷や、
ペルーラ180Kg+フルカラー印刷が特に人気です。
折り線加工や、箔押し加工、
ロットは必要になりますが、抜き型を使用した加工も可能です。
他所の印刷やオンデマンド印刷ショップではお取り扱いしていないサイズを
お考えの方は、是非プリントお助け隊をご利用下さい。
PEなどのビニール袋などの商品の目立たないところに、
プラマークなど、用途がわかるマークと、
+ や ■ など、のいまいち用途がわからない
マークが入っていたり、いなかったりします。
今回はそれらのマークそのものの説明と、
入れないといけない場合の条件について説明させていただきます。
2月も半分が終わり、
もうそろそろ花粉や桜について、
ニュースでも取り上げるようになりました。
4月から使用する紙袋やビニールバックの準備はお済みでしょうか?
今ご発注いただけましたら、3月中旬~3月下旬頃に納品できます。
入学式や、お祝い、説明会、セミナー、
せっかくなら記念にもなるオリジナルの袋を作成しましょう!