特殊紙の紙袋 /カミブクロさん
カミブクロさんのフルオーダー紙袋では
【通常紙】
晒クラフト紙/片艶クラフト紙/未晒クラフト紙
コート紙+PP加工/エスプリコート紙+PP加工
【特殊紙】
から選んで紙袋を作成することが可能ですが、
もちろん「フルオーダー」ですので、
それ以外の紙での作成も可能です!
ただどうしても特殊紙はお値段が上がってしまいます。
でも少しでも安く作りたい!!って方は
続きを読むより
==============================
■特殊紙に変更したらどうして値段があがるの?
理由は主に3つあります。
1:1枚あたりの紙自体の値段があがります。
2:分厚い紙や、エンボス加工・癖がある紙はトムソン版(加工しやすい用に折り目を付ける作業)が必須の場合があります。
3:紙のサイズの関係上、通常紙なら1枚あたり3袋作れるものが、特殊紙は1枚あたり2袋しか作れない場合があります。
==============================
■でも、少しでも安く特殊紙を使って紙袋を作りたい!
1:似たような安い価格帯の用紙を探す。
(用紙自体の色によっても値段が変わることもあります。)
2:用紙の厚みを薄くしたらトムソン版を作らずに製袋できる場合があります。また、発注枚数が多い場合は1枚あたりのトムソン加工代は大幅に下がります。
3:少しだけサイズを変更したら価格が下がる場合があります。
等の方法がございます。
これらに関しましてはご相談いただけましたらご提案させていただきます。
==============================
■ホームページに載せていない、紙袋に向いている用紙
【コニーラップ】
900×1200mmのハトロン判のサイズがあり、
トムソン加工が不要で、
かつ色の種類もたくさんありますので、
カラーの紙袋を作りたい時にオススメです。
【RC晒クラフト】
こちらも900×1200mmのハトロン判サイズがあり、
トムソン加工が不要(もし予算に余裕があるのなら加工をおすすめします。)で、
晒クラフトより素材感がもっと欲しい場合はおすすめさせていただきます。
===============================
「今持っている紙袋と同じような紙を使った紙袋を作りたい!」
も可能ですので、その場合は、カミブクロさん(株式会社アクセル)までよろしくお願いいたします。
その場合は、お見積りのお送り先(メールやFAX)等の情報も一緒によろしくお願いいたします。
※海外製や、廃番の用紙などはお見積りが出せない場合がございます。
※同じ用紙が見つからなかった場合は、似ている紙でお見積りを出させていただきます。