
ご希望いただきました仕様で作成させていただきます「フルオーダー紙袋」ですが、
用紙が決まっていない
紙袋に使える用紙がわからない!
という方用に
紙袋によく使われる用紙・比較的安く作成することができる用紙を
選択項目に入れさせていただいております。
==================================

サイズによっては金額に若干の差がある場合もございますが、
晒クラフト紙と方艶クラフト紙と未晒クラフト紙は
同じ価格帯になります。
安い用紙になりますので、コストを抑えたい時にオススメです。
晒クラフト紙はザラザラした紙で、紙の質感を出したい時に。
方艶クラフトは晒クラフト紙の表面を艶がでるように加工したもので、
飲食店でよく見かけます。
未晒クラフト紙は、白くなるように加工されていない、木本来の色の用紙になります。1色印刷などが人気の用紙になります。
■
コート紙・エスプリコート紙は折りに弱く、製袋の加工の際に割れてしまうので、
PP加工が必須の用紙になります。
カミブクロさんでは艶のある仕上がりになる「グロスPP」と、
サラッとしたマットな仕上がりになる「マットPP」を
用意させていただきました。
コート紙の紙袋は町中でも非常によく見かけ、
PP加工もしてありますので、比較的水分に強い紙袋に仕上がります。
(内側はPP加工していないので、完全耐水というわけではございません)
エスプリコート紙はコシがあり、コート紙よりも発色が良くて、
お値段も少し高い用紙になります。
式典行事や、ブランド品、不動産関係など、
高価なものを入れる紙袋によく使用されております。
================================
どんな用紙でもいい!!
web上の写真ではわからない!!!
って方は
・どのような時に使う袋なのか(お土産用・ショップバッグ・結婚式など)
・お店の雰囲気の写真
・デザインデータ
・「ショップ名」と同じような感じ
・予算
等を備考欄に書いていただいたり、お問い合わせより送っていただきましたら、
スタッフよりご提案させていただきます。
================================
サンプルをご要望いただきましたら、過去に弊社で作成させていただきました紙袋を送ることも可能ですが、
予備がなく、残り1枚しかない紙袋はお送りすることができず、
ご希望の紙袋をご用意できない場合もございます。
(増刷依頼があった際に、仕様の確認や、印刷色の見本として使用するため、1枚は必ず残しておく必要がございます。)
弊社にご来社いただけましたら、
そのような紙袋もお見せできることは可能ですので、
たくさんの紙袋から、サイズ感・質感・印刷イメージなどを
ご確認いただくことが可能です。
もし大阪市中央区北浜の近くまでいらした際は、
是非ご来社いただけたらと思います。
平日9時~18時でしたら突然のご来社も大丈夫です。
(もし詳細が決まっており、事前にご連絡いただきました場合は、
スタッフが仕様が近い紙袋をピックアップしておきます。)